【紅はるか】さつまいもの植え付け作業(マルチなし編)

さつまいも(紅はるか)の植え付け作業 さつまいも

5月6日、さつまいもの苗の植え付け作業がはじまりました。

さつまいもの品種は紅はるか。すべて干し芋にする予定です。

育苗ハウスで育てた紅はるかの苗

紅はるかの苗を育てている育苗ハウス

昨年収穫した紅はるかから、育てた苗です。

モッサモサ!

苗をかきわけているようす

苗をかきわけ、大きく育ったものを選んでいきます。

紅はるかの苗をはさみで切るところ

はさみを使ってチョキンと根元から切っていきます。

紅はるかの苗の根元部分を切るところ

根元の余分なツルは、切りとります。(赤丸のところ)

切り取った苗は、植え付けまで水に浸して保存

紅はるかの苗を水に浸したところ

切り取った苗は、30本ひと束にして水に浸して保存。

水深10~15cmくらい。ツルの紫色部分が浸るくらい。
保存する場所は日陰。

さつまいもの苗を保管している様子

水平器を使って、水面が水平になるようにする。

そして、木材を使って、苗が曲がらないよう固定します。

さつまいもの苗を植える畑(事前に準備していた畝へと植え付け)

紅はるかの苗を畑まで運ぶところ

本日は曇の天気のため、さつまいもの苗を植えるには絶好のチャンス。

さつまいもの苗は、晴れた日に植えると葉が乾燥しやすく、枯れてしまうことがあるんですよね。

なので、曇の日に植え付けるのがセオリー。

さつまいもを植える際の株間は35cm

さつまいもの苗を植え付ける株間をはかる道具

さつまいもは、30〜45cmくらいの株間が良いと言われてますが、うちでは株間35cmでやってます。

写真にある道具は、35cm感覚の目印をつける最先端の道具(自作)www

株間35cmの目印を付けた畝

こんな感じで35cm感覚の目印を付けていきます。

畝の35cmの株間の目印をつけたところ

こうして35cm感覚で目印を付けておけば、植えるのが超絶ラクです。

さあ、いよいよ畑へさつまいもの苗を植え付け

畝に並べたさつまいもの苗

35cm感覚で印を付けた畝に、紅はるかの苗を仮置していきます。

さつまいもの苗を植えるときの自作アイテム

さつまいもの苗を植えるときの、自作アイテム

畝にさつまいもを植え付ける穴をあけるところ

35cm感覚で目印を付けたところへ、さつまいも植え付けらくらくアイテムをグサッ!と挿して縦長の穴をつくります。

縦穴をあけたところにサツマイモの苗を置くところ

縦長の穴をあけたところへ、紅はるかの苗を斜めに置いていきます。

紅はるかの苗を植え付けているところ

まわりの土をバサッ!と被せて拳でグイッっとおさえて完了。

紅はるかの苗を植え付けた畑

紅はるかの苗を植え付けた畑

二人で作業して、700本のさつまいもの苗の植え付けが完了しました。

作業時間は、だいたい1時間程度。

植え付け後は、さつまいもの苗がしんなりするけど問題なし

植え付け後にしんなりしているさつまいもの苗

紅はるかのさつまいもの苗を植え付けた後は「しんなり」してしまいます。

でも大丈夫!

さつまいもの苗は、とっても強いんです。
時間を置けば、回復してピンピンになりますよ。

まだまだ、紅はるかの苗を植える畑はありますが、第一回目の植え付けはとりあえず完了です。

コメント

農業一年生

実家で農業をしている両親が高齢のため、本腰を入れて農業をはじめることになりました。

40代後半ですが、日々 奮闘しながら農作業にはげんでます。

Follow Me !
タイトルとURLをコピーしました