4月中旬、スイカの植え付けが始まりました。
といっても、自分たちで食べる用なので苗は7つだけ。
今回は、スイカの植え付けと、雨除け対策・害虫よけアイテムについて書いていきます。
スイカの苗の植え付け作業
スイカの苗と苗の間は、1m50cmくらい。
とくに、1m50cmという間隔にこだわりはありません。
畝の長さに対して均等な間隔で苗を置いていったら、1m50cmくらいになった。それだけ。
まぁ、一般的に苗と苗の間は、1mくらいの間隔が良いって言われてます。
畝と畝の間も、広めにとっています。
購入したスイカの苗。こいつを植えていきます。
苗をどかして、黒マルチの中央にバッテン形で切り込みを入れます。
切り込みを入れたところを手で広げ、スイカの苗が入るくらいまで穴をホリホリ。
スイカの苗を、浅めに植えていきます。
こんな感じ。
7本、すべての苗を植え終わりました。
害虫よけアイテム「虫除け しきわらいらず」を設置
スイカの苗に被せてある銀と黒の円形のヤツは、「虫除け しきわらいらず」という害虫よけのアイテムです。
銀色の部分に太陽光が当たることで、光を反射。葉の裏に光が当たるので、害虫を寄せ付けないという仕組み。
効果があったのか?は、後々お伝えしていきます。
今回は、パオパオ(白い不織布)をかけ、その上に雨除けを作る2段構造にしました。
パオパオで害虫や鳥からスイカの苗を守り、ビニール屋根で雨から守る構造です。
いつもは雨除けだけなのですが、今回はこの方法でどうなるか?お試し。
出来上がり!
ビニールの穴・裂けを補修して完成
使い回しのビニールなので、ところどころ穴が…。
裂けてる部分も…。
こういったとき、役立つのがビニールハウス補修用テープ。
デンカ「手直し君」です。
貼った後も目立たないので、貧乏くさくありません。
裂けていた部分も、この通り。
これで、あと5年は使えるかも…!
コメント